リモート可能 会計監査 税務 決算支援 コンサルティング|野坂会計事務所 野坂会計事務所
Nosaka CPA & TAX Accountant Office

CERTIFIED PUBLIC
ACCOUNTANT TAX
OFFICE

CERTIFIED PUBLIC
ACCOUNTANT TAX
OFFICE

CERTIFIED PUBLIC
ACCOUNTANT TAX
OFFICE

CERTIFIED PUBLIC
ACCOUNTANT TAX
OFFICE

企業を支える身近なパートナー

監査・税務・決算支援・コンサルティングまで幅広く対応

当事務所について

当事務所は「企業を支える身近なパートナー」であることを信条に、大阪府高槻市で公認会計士・税理士事務所を開業いたしました。顧問先の課題を早期に発見し、適切かつタイムリーなアドバイスを提供することで、皆さまの安心と発展をサポートしています。

公認会計士・税理士としての社会的責任と公平性を常に重んじ、起業、経営合理化、組織再編など、企業の成長段階に応じた経営サポートを通じて、企業の発展に貢献してまいります。 顧問契約では、ご相談や面談の回数に制限を設けることなく、安心して何度でもお問い合わせいただけます。 監査証明、決算支援、コンサルティングなどの各種サービスにおいても、円滑で信頼性の高いコミュニケーションを最も大切にしています。
まずはお気軽に「無料相談」よりお問い合わせください。

公認会計士 税理士 野坂宇内

サービス一覧

日々変化する経営環境の中で、経営者の皆さまが適切な経営判断を下せるよう、会計・税務の専門家として、税務・経理の助言や事業計画の策定をはじめ、幅広い分野で支援いたします。経営者・従業員の良き相談相手として、専門的な知見をもとに、確かな安心と最適な解決策をご提供します。

施設型給付費を受ける幼稚園や認定こども園では、公認会計士による監査証明は義務付けられていません。しかし、園が任意で公認会計士の監査を受けた場合、外部監査費加算として補助金が公定価格算定時に加算されるため、園は監査報酬に対する費用負担なく監査を受けることが可能となります。

「労働者派遣事業」および「職業紹介事業」については、新規の許可申請や許可更新を行う会社が「資産要件」を満たさない場合、公認会計士または監査法人による監査証明を合わせて提出することが求められます。これは、事業を的確に行うことができるか、企業が作成した財務諸表が適性であることを外部監査により証明するためです。当事務所では、依頼を受けて監査手続(もしくは合意された手続)を実施し、監査証明を発行いたします。

貸切バス事業を継続するためには、5年ごとに主たる事務所を管轄する運輸支局へ更新許可申請を行う必要があります。当事務所では、更新許可申請書類のうち事業収支実績報告書に対する「手続実施結果報告書」を発行いたします。

法律で監査を受けることが決められている法定監査に対し、特定目的のために実施する監査を任意監査といいます。上場準備や営業譲渡をするため取引先や親会社からの要請など、さまざまな目的で行なわれる任意監査を実施いたします。

金融商品取引法・会社法で要求されている開示書類作成のみならず、経理業務の定型化や、決算監査対応も支援いたします。

M&AやIPOにより、内部統制(J-SOX)の文書化が求められ、企業にノウハウや十分なリソースがないときには、監査法人の要求水準を満たした内部統制構築支援として成果物(業務記述書・フローチャート・RCM)を提供いたします。

ノウハウがなく内部監査の進め方がわからない、外部による助言を受けたいなど、リソース不足の解消だけではなく、企業が内部監査を自立的に実施できる体制を支援いたします。

M&A、TOB、自社株買いなど、様々な目的に応じ第三者算定機関として株式価値を算定いたします。



よくある質問

A. ホームページからの問い合わせを含め、ご相談は無料です。
お問い合わせに対して費用を請求することはありませんので、どうぞお気軽に「無料相談」よりご連絡ください。

A. リモートでの対応が可能ですので、事務所までお越しいただく必要はございません。
また、ご希望があればこちらからお伺いすることも可能です。まずはお気軽に「無料相談」からお問い合わせください。

A. はい、記帳代行のご依頼を承っております。
仕訳数などに応じて料金が異なりますので、まずはお気軽に「無料相談」よりお問い合わせください。

A. 特に大きな違いはありません。
税務業務に加えて監査証明業務を行っているため、税理士事務所ではなく会計事務所としています。

A. 公認会計士・税理士を対象とした営業電話が多数寄せられるため、電話番号やメールアドレスはホームページ上に記載しておりません。
「無料相談」からお問い合わせいただければ、こちらから電話番号・メールアドレスをお知らせし、丁寧に対応させていただきますので、どうぞご安心ください。

A. 当ホームページは自作のため、不備やお気づきの点がありましたら、ぜひ「無料相談」からご連絡いただけますと幸いです。
対応にお時間を頂戴する場合もございますが、いただいたご連絡は貴重な学びとさせていただいております。



お問い合わせ後の流れ

1

無料相談

まずはお気軽にご相談ください。無料にて対応いたします。
2

ヒアリング

メールにて日程調整のうえ、「ヒアリング」を実施いたします。
対面は任意です。Web会議・電話・メールなど、ご希望の方法をお知らせください。
3

ご契約

サービス内容(監査証明、税務顧問、決算支援、コンサルティングなど)とお見積金額をご提示し、内容に同意いただいた上で契約を締結いたします。 十分にご検討いただけるように、時間を設けております。再度のヒアリングをご希望の場合は、どうぞお知らせください。
4

サービス提供

サービス内容に応じて、まずはお互いのスケジュール調整を行います。具体的な進め方はその後ご相談のうえ決定いたします。


略歴

主な監査支援業務実績

上場企業、自治体、各種法人での監査・支援業務を通じて培った多様な業態の知見を、税務においても最適な提案・支援に活用

  • 金融商品取引法監査
  • 会社法監査
  • 準金法監査
  • 私学助成法監査
  • 地方独立行政法人監査
  • 包括外部監査
  • 企業主導型保育事業に係る専門的財務監査
  • 決算及び開示支援業務
  • IPO支援業務
  • 内部統制構築支援業務

主な行政関連の委員構成員実績

各種公的機関において、委員・審議会構成員に就任し、行政の透明性向上や公共サービスの質向上に貢献

  • 大阪市立青少年施設指定管理予定者選定委員会(令和6年~令和7年) 委員
  • 大阪港咲洲トンネル指定管理予定者選定委員会(令和6年~令和11年) 委員
  • 高槻市自動車運送事業審議会(令和6年~令和11年) 委員


アクセス

リモート可能 会計監査 税務 決算支援 コンサルティング|野坂会計事務所 野坂会計事務所
Nosaka CPA & TAX Accountant Office
〒569-0814
大阪府高槻市富田町6-21-5-5